すみかる住生活版

メニューを開く メニューを閉じる

憧れの木の家。木材によって変わる魅力を完全解説

高級建築材として愛され続ける『木曽ヒノキ』の魅力

白く美しい木目ややわらかい肌触り、高い耐久性、防虫効果など、さまざまな特長を持つヒノキは古くから建築に利用されてきました。その中でも、特に高級品として知られているのが『木曽ヒノキ』です。
法隆寺五重塔や伊勢神宮で使われていることからも、木曽ヒノキが優れた木材だということがうかがえます。

木曽ヒノキは、木曽地方の厳しい自然環境の中でゆっくりと時間をかけて成長するため、他のヒノキに比べて強度が高く、安定していると言われています。そのため、住宅建築に用いられるのはもちろん、木工品としても親しまれてきました。

ヒノキの持つメリットを生かした風呂椅子や湯桶などのバスグッズ、また、自然の香りが楽しめるルームフレグランスやアロマフックなど、暮らしに取り入れたいヒノキ商品がたくさん生まれています。

ヒノキの家に住むのは難しいという人も、これらの商品を取り入れることで手軽に木曽ヒノキの魅力を味わえるのではないでしょうか。

木曽ヒノキが生まれるのは大自然と文化遺産の町『長野県 木曽町』

御嶽山の景色

大自然に囲まれた暮らしに憧れる!


地方移住先として人気の長野県。豊かな自然や都市部へアクセスしやすいことなどから人気を集めているようです。
そんな長野県の南西部に、木曽ヒノキの産地『木曽町』はあります。木曽駒ケ岳や御嶽山、日本三大美林に数えられる木曽ヒノキの森林など、大自然に囲まれ四季折々の雄大な景色を見ることができる地域です。

また、木曽町は文化遺産の町としても知られています。かつて宿場町として栄えた木曽路、木曽町にゆかり深い木曽義仲の墓がある徳音寺、枯山水の庭が有名な興善寺など歴史を感じる建造物が多く残っています。

大自然に育まれた木曽ヒノキ、暮らしに取り入れてみませんか?

使う木によって家の雰囲気は変わります。見た目だけでなく香りや耐久性も違ってくることでしょう。ずっと住む場所だからこそ、家を建てる際にはしっかり考えて選びたいですね。

手軽に木の魅力に触れたい人は、木で作られたアイテムを生活に取り入れるのはいかがですか。大自然の中で育った木曽ヒノキなら、暮らしに温もりを与えてくれて気持ちが穏やかになりそうです。

【PR】株式会社Tree to Green
株式会社Tree to Greenは、衰退傾向にある国内森林資源と伝統的な木工技術を持続的な成長産業にすることを目標に、長野県木曽郡をはじめ、地域の伝統職人等と商品・サービスを開発し、国内外での需要拡大に努めています。
木曽檜の商品ブランド事業(木曽生活研究所)、オフィスや商業施設、ショップ、保育園等の空間の内装木質化を中心に展開しています。
・Tree to Green
http://treetogreen.com/
・木曽生活研究所
http://kisolabo.treetogreen.com/

関連記事

CLOSE