すみかる住生活版

メニューを開く メニューを閉じる

【調査結果】年金制度は●%の人が理解している!?理解を助けるmanewakaのマンガ!

年金制度を漫画で覚える!調査でわかった年金の理解度は●%だった

「2025年問題」がささやかれている近年、「老後2000万円問題」や「人生100年時代」というワードもよく耳にするようになり、老後が心配と思っている読者の中には、ネットや書籍で勉強を始めた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

(※2025年問題とは、団塊の世代が後期高齢者(75歳以上)になり、国の社会保障制度の持続が難しくなることを指す)

現在は、コロナウィルスの影響で景気の悪化も懸念され、年金システムが変わるのではないかとも言われています。

(「新型コロナウイルスによる経済へのダメージは長引く。株価が低迷し、年金引き下げにつながる可能性はありうる」そう指摘するのは金融論が専門の相沢幸悦・埼玉学園大学経済経営学部教授だ。※マネーポストWEBより抜粋)

そんな年金制度ですが、皆さんは実際どの程度理解しているのでしょうか。

そこで今回は、パワープランニング株式会社が企画・運営するmanewakaが、年金制度について興味・関心のある方に対して行ったアンケートの結果をもとに、わかりやすく解説されている漫画を紹介します。

調査概要

■調査テーマ:年金制度に関する意識調査
■調査方法:インターネット調査
■調査対象:20代以上年金制度に興味関心のある方 872人
■調査実施日:2020年2月14日~2月28日
■調査機関:パワープランニング株式会社manewaka(マネワカ)

年金制度が重要と思っている人は全体の8割強

年金制度が重要と思っている人は全体の8割強

「老後の生活を送るために年金制度は重要だと思いますか?」と聞いたところ、とても重要だと思う55.0%、やや重要だと思う33.6%と、全体で8割以上の人が「重要」と回答しました。

少子化問題や高齢者雇用などのニュースが頻繁に報道されるようになったことが、年金に対する問題意識を高めた要因の一つだと推測されます。

意外と知らない年金制度

意外と知らない年金制度

次に「年金制度の内容についてどの程度理解していますか?」と聞きいたところ、十分理解している6.8%、ある程度理解している44.2%、あまり理解していない48.6%、全く理解していない0.5%と、年金リテラシーの低さが伺える結果になりました。

年金と聞くと、「少子高齢化で世代間格差が広がる」や「負担が重くなる若い人にとっては、払うだけ損する」といったマイナスイメージが強くなり、年金が重要だと思いつつも制度の中身までは勉強する人が少ないのが現状のようです。

そこで、簡単な年金の仕組みを聞いてみたところ、このような結果になりました。
●年金の繰り上げ・繰り下げ受給が出来るのは知っていますか?
『知っている(63.8%)』『聞いたことはあるが内容は知らない(21.8%)』『知らない(0.7%)』
●年金制度はどこが管理しているか知っていますか?
『知っている(52.6%)』『聞いたことはあるが内容は知らない(26.9%)』『知らない(20.5%)』
●年金制度の運営方法は知っていますか?
『知っている(19.8%)』『聞いたことはあるが内容は知らない(31.4%)』『知らない(48.8%)』
●積立金を運用しているGRIFの存在を知っていますか?
『知っている(16.4%)』『聞いたことはあるが内容は知らない(16.4%)』『知らない(67.2%)』
●免除制度と納付猶予制度があるのは知っていますか?
『知っている(56.7%)』『聞いたことはあるが内容は知らない(31.7%)』『知らない(11.7%)』

分かりづらい仕組みが原因だった!?

分かりづらい仕組みが原因だった?!

前問で年金の仕組みについて「理解していない」と回答した人に「詳しく理解していない理由を教えてください」と聞いたところ、分かりづらい内容の記事が多いから37.3%、何から学べばいいか分からないから38.7%、学ぶ時間がないから15.2%といった答えを聞くことができました。

分かりづらい理由の一つに、改正前の古い制度に加入していたか、改正後の新制度に加入していたかで調整が入り、制度が複雑化してしまい、結果的により「わかりづらい年金制度」という認識になってしまっているようです。

その結果、年金制度は知識を得ようと思ってもとても複雑で理解するのは大変難しく、正確に把握している人はあまりいないと言われています。

漫画で気軽に理解できるmanewaka!

漫画で気軽に理解できるmanewaka!

今まで多くの人が、語学や知識を身に着けるために、わかり辛くても「覚えなくてはいけない」という義務感で無理矢理に苦労しながら覚えたと思います。

たとえ興味が沸いたジャンルでも、楽しくなければ途中で挫折し続けることができませんよね。そんな問題を解消してくれる一つの方法が「漫画」です。

多くの教養ジャンルの部分でも漫画が使用され、読者の中には歴史ものなど目にしたことがあるという人もいるのではないでしょうか。

漫画で覚える方法は、メリットになる部分が多く文章や文字だけの表現と違い視覚的に絵からも表情を読み取ることができるので、楽しみながら自然と知識を身に着けることができるのがポイントです。

詳しくは下記HPをご覧ください。
manewakaの年金漫画

8割以上の人が無理なく理解できた

8割以上の人が無理なく理解できた

分かりづらかった年金制度も漫画にすることによって砕いて説明されているので、読みやすく自然に頭に入っていくのかもしれません。

事前調査で、年金の繰り上げ・繰り下げ受給、年金の運営方法、GRIFの存在、免除制度と納付猶予制度の存在において、「知らなかった」「名前は聞いたことはあるが内容は知らない」と答えた方でも、漫画を読むことによって『理解できた』という回答結果となりました。

年金だけに頼らないライフスタイルをおくる

年金だけに頼らないライフスタイルをおくる

年金とプラスアルファで悠々自適なセカンドライフとしたら…思い描いていた老後生活を実現して楽しくすごすことができるとしたら素敵ですよね。

年金制度や仕組みがわかってくると、ある程度の資産の予測をたてることができるので、今後どのような生活ができるのかがわかってきます。
一般的に生活はできても、描いていたセカンドライフなどには程遠いとしたら心残りですよね。

そこでオススメしたいのが、自宅が担保に借り入れを行うリバースモーゲージという商品です。

全ての物件が対象というわけではないので自分が対象物件に該当しているのか確かめる必要はありますが、自宅に住み続けながら融資が受けられるのは、いいですよね。

自宅は相続しづらいという問題からトラブルに発展することも多いので、生前に家のあり方について整理し、老後のための融資を受ける、というのは賢い選択ではないでしょうか。

【特設サイト】あなたにおすすめのリバースモーゲージを見る

関連記事

CLOSE