
海外移住ではどこが人気か?
狭い日本を抜け出して、海外でリラックスした生活を送りたいと考える人は決して珍しくはありません。
長谷川潤や吉川ひなの、梨花など海外生活を送る芸能人の暮らしぶりを見ると、うらやましい限り。
実際に海外移住をするとしたら、どんな場所が人気なのでしょうか。
持ち家の人は、住居の取り扱い問題もありますね。
今回は、株式会社シースタイルが実施した海外移住に関するにアンケート結果を紹介します。
海外移住を前向きに考えている人にとって、きっと参考になるでしょう。
海外移住経験者の多くは転勤がきっかけ!

アメリカが一番多い結果
アンケート回答者、全国20代以上の男女439名のうち、海外移住経験『あり』と答えた人は13.4%。
移住先として最も多かったのがアメリカ本土で、以下フィリピン、ハワイ、中国の順で続きます。
日本企業が数多く進出している中国よりも、アメリカやフィリピンが多いのは少し驚きですね。

転勤が圧倒的多数
続いて、海外に移住した理由を聞いてみたところ、『転勤』が大多数を占めました。
留学や趣味など自分の意志ではなく、会社命令で行っている人が多いようです。
しかし、生活の利便性や自然の豊かさなど、その土地の魅力にひかれて移住した人も決して少なくありません。
移住希望者は約4割!ハワイとマレーシアが人気

人気はハワイ
『今後海外移住したいか』という質問に、『YES』と答えた人は全体の36.9%。
『No』と答えた人は63.1%で、日本が好きという人も目立ちました。
移住先として一番人気だったのはハワイ。
いつの時代もハワイは日本人の憧れなのですね。
『生活コストが安い』という理由で、マレーシアも健闘しました。
海外移住するときに日本の住居はどうする?
『現在の居住形態』を尋ねたところ、『持ち家』と答えた人が67.9%を占めました。
この方たちが、海外移住するとしたら家をどのようにするのか気になりますね。

意見が分かれる結果に
持ち家の人に聞いてみたところ、もし移住することになったら『売却する』と答えた人が約3割。
『子どもが住む』や『賃貸に出す』と答えた人も、比較的多く、家庭によってさまざまといえるでしょう。
老後の海外移住を夢見る人多数!

老後に移住したいと考える人が多い
海外移住に憧れる人の多くが、老後を好きな場所でゆったり過ごしたいと感じているようです。
収入や言葉、仕事など不安に感じることもあるようですが、それでもストレスから解放された海外生活には憧れます。
今後、海外移住を考えている人はアンケート結果を参考にしてください。
[PR]:お持ちのお家やマンションにどれくらいの価値があるのか気になる方は下記サイトより無料でご相談することができます。