すみかる住生活版

メニューを開く メニューを閉じる

災害からペットを守るために!飼い主がしておくべき準備と心構え

災害のときにペットを守る方法

大切なペットを守るためには

災害で避難しなければいけなくなった場合、大切にしているペットも行動を共にしたいですよね。人間の食べ物や衣服などは準備しているけれど、ペットはどんな準備が必要なのだろうと思うことはありませんか?

昨年おきた熊本の震災では、震災のショックでペットが精神的に不安定になり、食事を食べなくなったという話も聞きます。周りの環境、食事、トイレなどいつも使っているものを準備しておけば、もう少し穏やかに過ごすことができたのかもしれないですね。

今回は、災害時のペットと一緒に避難するときに、知っておくと便利な情報を紹介します。一般社団法人日本自動車連盟 (JAF)では、ペットの防災だけでなく、各災害における対策や避難方法を紹介しているのでこの機会に確認しておきましょう。

ペットと一緒に避難するときに注意したい3つのポイント

1.もしものときに備えて、近所の人とコミュニケーションを

ペットと一緒に避難する必要がある場合は、住んでいる地域の自治体の広報誌やホームページで調べましょう。家の近くに避難所があっても、ペットは受け入れてもらえない場合があります。そんなとき、普段から近所の人とコミュニケーションをとっていれば、何かいい情報をもらえるかもしれませんね。

2.周りの人に迷惑をかけないように、ケージやリードの準備をしておく

災害が起きると飼い主だけでなく、ペットも普段とは違う環境でパニックにおちいることがあります。犬は、首輪のゆるみを確認しリードを離さないように、そして猫は、キャリーバックやケージに入れておきましょう。

3.ペットの健康に気を付けて、不安を取り除くようにする

ペットを連れて避難所に行くことができても、いつも一緒にいることができるとは限りません。食事や寝る場所の確保などで飼い主が忙しくなると、ペットのことをあまり気に掛ける時間がなくなる可能性もあるでしょう。ペットはいつもと違う環境にいると、強いストレスを感じます。飼い主は、できるだけそばにいる時間をつくり、エサをちゃんと食べているかなど確認しておきましょう。

ペットの防災

ペットと一緒に避難するときに大切なこと

災害が起きる前に準備しておきたいこと

ペットの生活環境を点検

ペットの生活環境をもう一度確認

1.普段生活している飼育環境をもう一度確認しておく

ペットが普段生活している場所や、ケージをもう一度点検しておきましょう。地震で家具が倒れてしまうことは珍しくありません。倒れそうな家具の近くにペットのケージや寝床などがないか確認することも大切です。
猫が普段使っているキャットタワーや、犬小屋も壊れていないか確認しておきましょう。思わぬけがや脱走の元となりかねません。

2.迷子札やマイクロチップをつけておく

災害が起きると、ペットは興奮してどこかへ逃げてしまうことがあります。もし見つかったとき、身元がすぐわかるように、迷子札やマイクロチップをつけておきましょう。特、にペットの体に埋め込むことのできるマイクロチップは、ちぎれて紛失したり文字が読めなくなったりする心配もなく、半永久的に使えるので安心です。

3.普段の健康管理やしつけも大切

普段は家の中で飼っているペットが、避難所に行くとストレスから免疫力が弱くなり病気にかかりやすくなります。必須となっている狂犬病はもちろん、任意で摂取ができる各種ワクチンも注射しておくと安心ですね。

また、ノミ・ダニ予防薬やフィラリアの薬なども、毎月処方ではなく1年分をまとめて処方してもらうと良いでしょう。ケージに入れて移動することも多くなるので、ケージに慣らせておくことも必要です。

「大切なペットと一緒に避難するときは?」について詳しい情報はこちら
http://www.jaf.or.jp/bousai/index.htm

災害が起きる前の準備が、ペットの健康につながる

大切なペットといつまでも一緒にいるためには、災害に備えて準備しておくことが大切です。災害が起きると、人間が優先されるため、ペットのエサやトイレ用品など手に入れることが難しくなることもあります。

自分のペットを守れるのは、飼い主だけです。普段から、もし災害が起きたら何が必要かということを考えておき、家族と話しあっておくとよいでしょう。

関連記事

CLOSE