すみかる住生活版

メニューを開く メニューを閉じる

【マンガ】手づくり婚(DIY婚)で自分らしく。予算を抑えても貧相な結婚式にならないためのポイント【松本えつをの子育てあるあるvol.26】

構成する要素は何? 結婚式を因数分解しよう!

何かをやるときは、取り掛かりの最初に、その対象を因数分解しておくと、あとあとの思考回路が整理されてスムーズに考えられるよ。
……ということで、結婚式を構成する要素は何だろう?


いわゆる開催する場所、会場のことだね。

新郎新婦のほかに、ゲスト(招待される側の人)、神父(教会式の場合)、司会者、プランナーやコーディネーターなど。
食事
ゲストに提供する「おもてなし」の中でも特に重要かも! ここにケーキや、お酒などの飲み物も入るね。
衣装
主に新郎新婦が着るもの。通常、新婦が着るドレスがこだわりポイントになりやすいね。
装飾
新婦が持つブーケ、会場を華やかに演出する生花やテーブルウェア、エントランスに飾るウェルカムボード、場合によっては風船やドライアイスなど。
ペーパーアイテム
招待状や席次表、席札などの紙小物。

ほかにも、音楽による演出に力を入れたい場合は、音響が大事だったり、当日の様子を写真や映像で残したい場合は、ムービーやスチールの撮影をする人が必要だったり……と、どんな結婚式にするかによって、広範囲で変わってくるよ。

世界にひとつだけの結婚式に! テーマをミッション決めよう!

因数分解ができたところで、いったん細かいことはさておき、「テーマ」と「ミッション」を決めてみよう。

テーマは「星空」「花」「南国」「月」などなど、これだ! といえるものなら何でもいいのだけれど、「せっかくだから、自分たちだけのオンリーワンの結婚式にしたい!」と思うなら、ちょっと奇抜な、あるいは具体的なテーマを選んだほうが面白い。

たとえば……「70年前のローマの休日」「小さい頃に大好きだった『ぐりとぐら』のカステラ」「(これからの向上を願って)つくし」(※ つくしの花言葉は「向上心」「驚き」「意外」)「2050年の東京」などなど、漠然としたところからもう一歩、具体的なところに踏み込んだテーマを掲げると、演出の仕方もすぐにイメージできるようになるよ。

そして、準備段階から開催後までの長い期間、ずっと楽しく進めていくためにも「ミッション」を決めておこう。

企画者・実行者が新郎であるなら、「新婦に5粒以上の嬉し涙を流させることがミッション」「新婦の両親に大満足してもらうことがミッション」「ゲストに全員、最高だった! と言われることがミッション」などなど。複数あってもいい。

これは、あくまでゲーム感覚を付加して、より積極的に楽しむことができるように設定するものなので、神妙な面持ちで考えるのではなく、ワクワクしながら笑顔で考えよう。

ミッションと一緒に、ミッションコンプリートしたときの自分へのご褒美も決めるとさらに盛り上がるよ(自分の気持ちが!)。

関連記事

CLOSE