すみかる住生活版

メニューを開く メニューを閉じる

奄美大島への移住支援と暮らしやすさをリポート|南の島への移住日記vol.3

2017/04/17

やっぱり旅行と移住は大違いでした…

私の場合、夫の実家ということもあって何度か足を運んでいましたが、やはり住むとなると話は別!
実際に来てみると、当たり前なんですが…今まで住んでいた首都圏との違いを思い知らされることもあります。
今まで当たり前にあったコンビニやファーストフード店、ショッピングセンターが近くにない…(あたりまえなんですけど、わかってたんですけど!)
必要なものが気軽に手に入らないという不便さを改めて実感しました。

奄美大島で育った夫ですら、高校から島を出ているため地元の生活にかなりブランクがあります。島の暮らし方についてはほぼ初心に返っている感じで、こちらに来た今も家族や友達からその土地その土地の雰囲気や伝統などを教えてもらっています。

奄美大島にはたくさんの集落があります

私自身も奄美大島に移住して来て2か月が経ち、島の中でもそれぞれの場所での暮らし方が違うことに気が付いてきました。

島のあちこちに小さな集落があるんです。各集落は空港からの距離や港からの距離によって人口や流通に差があるようでした。
そのため集落によってはお店なども少ないので、近所の方々の交流が盛んなようです。
例えば、お祭りやお相撲大会(意外とお相撲が盛んです!各集落の集会所近くにはチラホラと土俵があったりします!!)、毎週末もちまわりで近所の人たちが集まって飲み屋のようになったり!?
ご近所同士での交流が濃い地域が今でも少なくないようです。楽しそうですね!

奄美にある相撲の土俵

奄美大島で盛んな相撲の土俵

ちなみに、島を巡ってみると見渡す限りの海は素敵ですが、住宅が思ったよりも密集しているんです。また、意外と住宅などのすぐそばには切り立った山々があったりします。
奄美本土はその自然の素晴らしさから最近世界遺産登録への登録が期待されていることでもわかるように人気がありますが、その自然が溢れているのは住宅地が密集していて島全体の面積に対して住宅地の面積が少ないということがあるかもしれません。

奄美大島中心部は栄えています

私たち家族は夫の実家の関係もあり、引っ越してすぐの今は奄美大島の中心部に住んでいます。
有名な全国チェーンでいうとTSUTAYA、ミスタードーナツ、イオン、ファミリーマート、エネオス、ヤマダ電機、エディオン…といったところでしょうか。島で唯一の回転寿司もわりと近くにあります。
また子供の習い事もヤマハや公文、そろばん、硬筆など充実しています。
子育て世代には優しい地域なのかもしれませんね。

ヤマダ電機 九州テックランド奄美店

奄美大島で電化製品に困ることはほとんどありません

奄美大島南部は昔ながらのゆるやかな島生活が残っています

一方、リゾート地である南の端の方へ探索に行った時は、周りにお店もなく、家の前の浜からボートにのり、漁をしているおじいちゃんを見かけたこともありました。育てた野菜の無人販売などもあります。
「地域によってはこんなにも、のどかなところが!!」と衝撃でした。
住宅街がぎゅっと限られているこの奄美大島ではトンネルを一つくぐるだけで年齢層や流通が一変します…
「住んでみないとわからないことってこんなにあるんだな!」と住んで2か月ですが衝撃を受けています。

まとめ

私としてはせっかく奄美にきたので、ゆくゆくは海の見える静かなところに住めたらなぁと思いつつ、現実的に住めそうな地域を探してこれから奄美全土を探索していきたいと思います!

文:竹山 由加里

【南の島への移住日記】
vol.1:私が奄美大島に移住を決めたワケ
vol.2:離島への引っ越し費用は高額!交渉次第で50万円以上お得に!?
vol.3:奄美大島への移住支援と暮らしやすさをリポート
vol.4:移住先の奄美大島でDIYリフォームしました
vol.5:奄美大島のびのび子育て
vol.6:奄美大島の食文化をリポート
vol.7:奄美大島へUターン&Iターンで開業したお店やお仕事
vol.8:奄美大島へ移住、イベントが多くて地元へ馴染みやすい
vol.9: 移住の際にはフリーペーパーで奄美大島を知ろう
vol.10: 奄美大島へやってきました初の台風

竹山 由加里(たけやま ゆかり)
北海道出身。アルペンスキーなどのスノースポーツに明け暮れる。その後、東京都で就職し営業職やWEBデザイナーとしての経験を積んでフリーランスとして独立。結婚・出産を経て、現在二児の母となり第三子妊娠中で生まれ故郷と真逆の南国、鹿児島県奄美大島での生活を2017年1月にスタート。
新天地 奄美大島での子育て&島での住生活をレポートします。

新しいシリーズが公開されたらメールで通知しましょうか?

関連記事

CLOSE